Xoopsサイトの引越し
こちらのサイトを参考に、
Xoopsのサイトの別のサーバへの引越しにチャレンジしているのですが、
MySQLのDBデータのインポートがどうにもうまくいかない。
それぞれのサーバの都合で、データベース名が違っているのだが、
その場合はダメなのかなぁ。。。
バックアップしたファイルの中のデータベース名を書き直してみたりとか、いろいろやってはみてみるも、どうにもうまくいかない。
1からやり直しとなるとちょっとつらい。。。
一応、やったことをメモ。
(1)旧サーバにて、XOOPS標準モジュール以外をいったんOFF(非アクティブ)にする。
(2)テーマ、テンプレートはもともとデフォルトだったので、そのまま。
(3)旧サーバの全ファイルをダウンロード。
(4)新サーバにphpMyAdminをアップロードしてインストール。
(5)新サーバに同じバージョンのXoopsをアップロードしてインストール。
(6)新サーバのmainfail.phpをさきほどダウンロードした旧サーバのファイルに上書き。(一応、中のサイトURLとサイトPathの内容も確認)
(7)旧サーバのPhpMyAdminにてMySQLをエクスポート。
ここまでは、すこぶるいい感じだったケド・・・
(8)新サーバのPhpMyAdminにてMySQLをインポート。
ってところで、まず、旧サーバのデータベース名のデータベースは作れない、というエラーが。。。
そこで、エクスポートしたファイルの中のデータベース名を書き換えてみると、そのデータベースはすでにあるというエラーが。
そこで、create 'xxx" の部分を削除してみたら、山のようなエラーが出て、データベースが空っぽに。。。
そこで、再度、create 'xxx' (xxxは新サーバのデータベース名)を追加してやったら、やっぱり、そのデータベースはすでにあるというエラーが。
でも、見た目、うまくいってるようにも見える。
でも、実際に新サイトにログインしてみても、
データは一切引き継がれていない。。。
Xoopsのサイトの別のサーバへの引越しにチャレンジしているのですが、
MySQLのDBデータのインポートがどうにもうまくいかない。
それぞれのサーバの都合で、データベース名が違っているのだが、
その場合はダメなのかなぁ。。。
バックアップしたファイルの中のデータベース名を書き直してみたりとか、いろいろやってはみてみるも、どうにもうまくいかない。
1からやり直しとなるとちょっとつらい。。。
一応、やったことをメモ。
(1)旧サーバにて、XOOPS標準モジュール以外をいったんOFF(非アクティブ)にする。
(2)テーマ、テンプレートはもともとデフォルトだったので、そのまま。
(3)旧サーバの全ファイルをダウンロード。
(4)新サーバにphpMyAdminをアップロードしてインストール。
(5)新サーバに同じバージョンのXoopsをアップロードしてインストール。
(6)新サーバのmainfail.phpをさきほどダウンロードした旧サーバのファイルに上書き。(一応、中のサイトURLとサイトPathの内容も確認)
(7)旧サーバのPhpMyAdminにてMySQLをエクスポート。
ここまでは、すこぶるいい感じだったケド・・・
(8)新サーバのPhpMyAdminにてMySQLをインポート。
ってところで、まず、旧サーバのデータベース名のデータベースは作れない、というエラーが。。。
そこで、エクスポートしたファイルの中のデータベース名を書き換えてみると、そのデータベースはすでにあるというエラーが。
そこで、create 'xxx" の部分を削除してみたら、山のようなエラーが出て、データベースが空っぽに。。。
そこで、再度、create 'xxx' (xxxは新サーバのデータベース名)を追加してやったら、やっぱり、そのデータベースはすでにあるというエラーが。
でも、見た目、うまくいってるようにも見える。
でも、実際に新サイトにログインしてみても、
データは一切引き継がれていない。。。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atasinti.blog1.fc2.com/tb.php/38-5869110f