CMS Suquareなくなっちゃったのね
「Drupal」というCMSツールをCMSレンタルサービスの「CMS Square」を利用して試してみていましたが、
いつの間にか、「CMS Square」なくなっちゃってたみたいです。
orz...
My関連エントリー
CMS SquareでDrupal at 2007-03-21
いつの間にか、「CMS Square」なくなっちゃってたみたいです。
orz...
My関連エントリー
CMS SquareでDrupal at 2007-03-21
スポンサーサイト
CMS SquareでDrupal
どうにもうまくインストールできなかった「Drupal」を
CMSレンタルサーバの「CMS Square」で試してみました。
あたしンちのどぅるーぱる
コンテンツには、ページとストーリーがあって、
「ようこそ!××」みたいな静的なページの「ページ」と
ブログの記事のように投稿日付を記載して
最新いくつかをトップに表示するというような「ストーリー」となっているんですが、
なかなか直感的にわかりやすくていいですね。
ストーリーにはコメント機能もあります。
ロゴ画像をアップしたら大きすぎたので、
リサイズして再アップを試みても、
最初の画像がアップされてしまう。
上書きしてくれないようだ。
ということで、ツールのオリジナルに戻してますけれど、
どうすればいいのやら。。。
logoファイルを削除して再アップすればいいと思ったんだけど、
FTPでlogoファイルのありかにうまくアクセスできない。
これは、Drupalの問題じゃなくって
CMS Squareの特性上の問題のようだけど。。。
CMSレンタルサーバの「CMS Square」で試してみました。
あたしンちのどぅるーぱる
コンテンツには、ページとストーリーがあって、
「ようこそ!××」みたいな静的なページの「ページ」と
ブログの記事のように投稿日付を記載して
最新いくつかをトップに表示するというような「ストーリー」となっているんですが、
なかなか直感的にわかりやすくていいですね。
ストーリーにはコメント機能もあります。
ロゴ画像をアップしたら大きすぎたので、
リサイズして再アップを試みても、
最初の画像がアップされてしまう。
上書きしてくれないようだ。
ということで、ツールのオリジナルに戻してますけれど、
どうすればいいのやら。。。
logoファイルを削除して再アップすればいいと思ったんだけど、
FTPでlogoファイルのありかにうまくアクセスできない。
これは、Drupalの問題じゃなくって
CMS Squareの特性上の問題のようだけど。。。
Drupalインストール作業の最後に?
あらためて「第72回XOOPS、Ploneに続け! - YetAnotherなCMS"Drupal"の導入」を読み返していたら、
settings.phpへの変更の後に、
最後にひとつ「files」という名前のディレクトリを作成し、
Apacheのプロセスから書き込めるようにパーミッションを調整する、
という作業が記載してありました。
これ、やってないぞ!
というわけで、ほんのちょっとだけ期待して、やってみたけど、
結果は・・・
500 Internal Server Error!
やっぱりね。。。_| ̄|○
settings.phpへの変更の後に、
最後にひとつ「files」という名前のディレクトリを作成し、
Apacheのプロセスから書き込めるようにパーミッションを調整する、
という作業が記載してありました。
これ、やってないぞ!
というわけで、ほんのちょっとだけ期待して、やってみたけど、
結果は・・・
500 Internal Server Error!
やっぱりね。。。_| ̄|○
ところでDrupalって・・
ところでDrupalってなんて読むんだろう?
だらぱる?
どらぱる?
どるぱる?
だるぱる?
どぅるぱる?
だらぱる?
どらぱる?
どるぱる?
だるぱる?
どぅるぱる?
Drupalインストールに挑戦
よくわからないまま、
とりあえず、こちらのインストールガイドにしたがって、
Drupalをインストールしてみることに。
まずは、ファイルのアップロード。
次に、データベーステーブルの作成ということで、
ガイドにあった【データベース管理ツールによる方法】の中の
「SQL文を直接入力できる画面で、database.mysqlの内容を貼り付けて実行」というのをやってみた。
うまくいったのか、
ダメだったのか、
結局よくわからないけど、
とりあえず、次、行ってみよう!
というわけで、
sites/default/setting.phpの
【データベース接続設定】と【ベースURL】を
をガイドに従って修正。
さぁ、いよいよ、アクセスだ!
500 Internal Server Error!
やっぱりね。。。_| ̄|○
とりあえず、こちらのインストールガイドにしたがって、
Drupalをインストールしてみることに。
まずは、ファイルのアップロード。
次に、データベーステーブルの作成ということで、
ガイドにあった【データベース管理ツールによる方法】の中の
「SQL文を直接入力できる画面で、database.mysqlの内容を貼り付けて実行」というのをやってみた。
うまくいったのか、
ダメだったのか、
結局よくわからないけど、
とりあえず、次、行ってみよう!
というわけで、
sites/default/setting.phpの
【データベース接続設定】と【ベースURL】を
をガイドに従って修正。
さぁ、いよいよ、アクセスだ!
500 Internal Server Error!
やっぱりね。。。_| ̄|○
Drupalのインストール準備?
鶴田展之さんの「第72回XOOPS、Ploneに続け! - YetAnotherなCMS"Drupal"の導入」を参考に、
Drupalのインストールを試みよう!
と思ったけれど・・・
何をすればいいのかわからない。
この意味がわからない人には、Drupalは使えないってことね。。。。
ということで、てんぷら、Geeklogに続いて、
3連敗決定か???
つぅづぅくぅ!
続くのか?
Drupalのインストールを試みよう!
と思ったけれど・・・
Drupalは、mod_rewriteのルールなどを設定するために、.htaccessファイルを用いている。Drupalを導入するディレクトリ下で、.htaccessが有効になるように、あらかじめhttpd.confを設定しておこう。
何をすればいいのかわからない。
この意味がわからない人には、Drupalは使えないってことね。。。。
ということで、てんぷら、Geeklogに続いて、
3連敗決定か???
つぅづぅくぅ!
続くのか?