Xoopsで動画
Xoopsで構築しているサイトにおいて、動画ストリーミングをやるための「cinemaru」というXoops用のモジュールをインストールしてみました。
ニコニコ動画みたいにコメントが入れられるらしいです。
インストール後、まず設定画面でユーザに対する権限を設定する必要があります。
その後、メインメニューに追加された「cinemaru」をクリックして早速「新規投稿」をクリック!

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
動画アップロード画面は以下。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
ありゃ、10MB以下のFLVファイルじゃないとダメなのか。。。。
ということで、アップロードの前に動画の変換をやらないとダメみたいなので、
今日はココまで。(^^;
X-movieというモジュールも使っていたんですけど、使い勝手がいまひとつだったんで、もっと使いやすいものないかなぁと思ってさがしてみたのですが、、、
Xoopsのモジュールってどれもくせがあって、一筋縄ではいきませんね。(^^;
ニコニコ動画みたいにコメントが入れられるらしいです。
インストール後、まず設定画面でユーザに対する権限を設定する必要があります。
その後、メインメニューに追加された「cinemaru」をクリックして早速「新規投稿」をクリック!

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
動画アップロード画面は以下。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
ありゃ、10MB以下のFLVファイルじゃないとダメなのか。。。。
ということで、アップロードの前に動画の変換をやらないとダメみたいなので、
今日はココまで。(^^;
X-movieというモジュールも使っていたんですけど、使い勝手がいまひとつだったんで、もっと使いやすいものないかなぁと思ってさがしてみたのですが、、、
Xoopsのモジュールってどれもくせがあって、一筋縄ではいきませんね。(^^;
スポンサーサイト
Xoopsの携帯対応に関して
「Xmobile」を導入してみたものの、携帯電話からいまいちうまくアクセスできないことを以前に書きましたが、なんと、その「Xmobile」が、、
そこで、その「Wiz Mobile」に挑戦しようと思いましたが、それには「Hodajuku Distribution」とやらをまず導入する必要があるのかないのか、いろいろ勉強しないといけないみたいで、先は長そうです。。。
XOOPS Cubeのモバイル対応の本命とも言えるgusagiさんの携帯対応モジュール「WizMobile」が公開されるそうです。とのこと。
http://hodajuku.sourceforge.net/
そこで、バージョン0.37をもって、バグの対応を除きxmobileの開発を終えようと思います。
そこで、その「Wiz Mobile」に挑戦しようと思いましたが、それには「Hodajuku Distribution」とやらをまず導入する必要があるのかないのか、いろいろ勉強しないといけないみたいで、先は長そうです。。。
Xoopsの携帯対応
XOOPSで構築されたサイトを携帯電話向けに変換してくれるモジュール
「Xmobile」
を導入してみました。
私のサイトでは、ニュース、問合せ、マイアルバムがアクセス可能なはず。
なんだけど、、、
携帯電話からのログインはうまくいったものの、
その後のアクセスがうまくいかない。。。
もうちょっと何か設定がたりないのかなぁ。。。
また携帯の固体番号を利用した簡単ログインにも対応しているはずなんだけど、
どこをどう設定するのかわからない。。。
まだ先は長い。。。
「Xmobile」
を導入してみました。
私のサイトでは、ニュース、問合せ、マイアルバムがアクセス可能なはず。
なんだけど、、、
携帯電話からのログインはうまくいったものの、
その後のアクセスがうまくいかない。。。
もうちょっと何か設定がたりないのかなぁ。。。
また携帯の固体番号を利用した簡単ログインにも対応しているはずなんだけど、
どこをどう設定するのかわからない。。。
まだ先は長い。。。
Xoopsの掲示板モジュール
LaCoocanで構築したXoopsサイトで、YY-BBSがどうにもうまく動いてくれない。新規掲示板が作成できないという状態。権限がないと言われてしまう。
exFrameモジュールもちゃんとインストールしているし、うまく動いているハッスルサーバでのサイトと比較してみても、何が悪いんだかわからない。
ということで、LaCoocanのサイトでは、YY-BBSの利用をあきらめ、
BluesBBを使うことにした。
こちらは、あっさり動作。
exFrameモジュールもちゃんとインストールしているし、うまく動いているハッスルサーバでのサイトと比較してみても、何が悪いんだかわからない。
ということで、LaCoocanのサイトでは、YY-BBSの利用をあきらめ、
BluesBBを使うことにした。
こちらは、あっさり動作。
Xoopsに掲示板追加
Xoopsで構築したサイト内のフォーラムって、
一般の人には今一使いにくいところがあるというか、
使い方がわからないところがあるので、
YY BBSというXoops用の掲示板をインストールしてみました。
これは、もっとも一般的な掲示板 YY BOARD をXoops用にしたものだそうで、
使い勝手もYY BOARDの掲示板といっしょです。
ところが、どうにもうまく動きません。
どうしてかななぁ、と思っていろいろ見ていたら、
どうやら、exFrameというモジュールをインストールしておく必要があったようです。
それならそうと書いておいてよ。。。
という訳で、exFrameのインストールも行い、
無事に掲示板の設置完了しました。
参考
サンデーラボラトリ
exModules project XOOPS YYBBS
一般の人には今一使いにくいところがあるというか、
使い方がわからないところがあるので、
YY BBSというXoops用の掲示板をインストールしてみました。
これは、もっとも一般的な掲示板 YY BOARD をXoops用にしたものだそうで、
使い勝手もYY BOARDの掲示板といっしょです。
ところが、どうにもうまく動きません。
どうしてかななぁ、と思っていろいろ見ていたら、
どうやら、exFrameというモジュールをインストールしておく必要があったようです。
それならそうと書いておいてよ。。。
という訳で、exFrameのインストールも行い、
無事に掲示板の設置完了しました。
参考
サンデーラボラトリ
exModules project XOOPS YYBBS
Xoopsで構築したサイトでムービー
Xoopsで構築していたサイトに
ムービーファイルを表示するモジュール x-movie を設置しました。
早速、20Mのmpegファイルをアップして試してみたのですが、
サイズが大きすぎてうまくいきませんでした。
どうも、借りているサーバの単位時間当たりのデータ流量の上限を超えちゃったようです。
ということで、サイズの小さなmovファイルで試してみたら、
うまいこといきました。
ムービーファイルを表示するモジュール x-movie を設置しました。
早速、20Mのmpegファイルをアップして試してみたのですが、
サイズが大きすぎてうまくいきませんでした。
どうも、借りているサーバの単位時間当たりのデータ流量の上限を超えちゃったようです。
ということで、サイズの小さなmovファイルで試してみたら、
うまいこといきました。
XOOPSでBLOGとAlbum
XOOPSで構築した,「あたしンちのず~ぷす」に
「weBlogモジュール」を追加して、BLOGを表示してみました。
更新ping送信もTrackbackもOKです。
また、フォトアルバム作成モジュール「myAlbum-P」も追加してみました。
何枚か写真をあっぷして、
Topページに最新画像を1枚だけ表示するようにしてみました。
なかなかいいかも。
「weBlogモジュール」を追加して、BLOGを表示してみました。
更新ping送信もTrackbackもOKです。
また、フォトアルバム作成モジュール「myAlbum-P」も追加してみました。
何枚か写真をあっぷして、
Topページに最新画像を1枚だけ表示するようにしてみました。
なかなかいいかも。
久しぶりにず~ぷす
1年ほど前に、AAA!CAFEの簡単CGI自動設置システムでXOOPSを設置していろいろ試してみていたんですが、なんかの拍子で(というか、Livedoorに吸収されたあたりから)まことに動かなくなってしまって、もういいやっと削除しちゃったことがあったのですが、今回、別のサーバに1からインストールしてみました。
簡単CGI自動設置システムとかなくても、MySQLデータベースのあるサーバなら、とっても簡単にインストールできます。
あたしンちのず~ぷす
簡単CGI自動設置システムとかなくても、MySQLデータベースのあるサーバなら、とっても簡単にインストールできます。
あたしンちのず~ぷす